自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う2 #03 ― 2025/08/17
なぜか自販機に異世界転生する話。出オチと言われつつも異世界ものの定型をなぞった第1期から、もっぱらシリアスバトル展開を続ける第2期。いろんな種類に変身するのはまだしも、結界や念動を自在に操り、
ついには喋れるようになってしまった。ほとんど代金をもらわず商品出しまくるし、もう「自販機」じゃないじゃん。
猫も杓子もの異世界ものにおいて、奇をてらった設定で勝負する作品では、その設定による制約が足枷になって展開に行き詰まる自滅パターンがよく見られる。本来であれば、独特の世界観や仲間キャラでその制約を補完しクリアしていく展開が作品を面白くすると思うのだが、残念ながら大抵のラノベは安易な方法で逃げを打つ。そしてその結果、「設定は目新しいけど結局どこかで見た同じような話」が量産されていく。
本作もそうだが、特に主人公が防御/支援/生産などのタイプで攻撃できない設定の場合、主人公を活躍させるために設定を妥協していくと、作品としてはどんどんつまらなくなる。防御に極振りして相棒と連携して戦うのが良かったのに、無敵の火力を手に入れたら何も面白くないよな。
猫も杓子もの異世界ものにおいて、奇をてらった設定で勝負する作品では、その設定による制約が足枷になって展開に行き詰まる自滅パターンがよく見られる。本来であれば、独特の世界観や仲間キャラでその制約を補完しクリアしていく展開が作品を面白くすると思うのだが、残念ながら大抵のラノベは安易な方法で逃げを打つ。そしてその結果、「設定は目新しいけど結局どこかで見た同じような話」が量産されていく。
本作もそうだが、特に主人公が防御/支援/生産などのタイプで攻撃できない設定の場合、主人公を活躍させるために設定を妥協していくと、作品としてはどんどんつまらなくなる。防御に極振りして相棒と連携して戦うのが良かったのに、無敵の火力を手に入れたら何も面白くないよな。
jihanki-anime.com/
最近のコメント